教育資金

学資保険にも税金がかかるって本当?

学資保険の満期保険金を受け取ると、それは一時所得に該当します。
一時所得というのは収入になりますから、当然税金が必要になってくる可能性があります。
とはいっても、結論から言ってしまうとほとんどのケースでは満期保険金を受け取ったからといって税金を支払わなければいけないというふうにはなりません。

しかし、満期保険金を受け取った年には念のため計算をしておくという方が安心でしょう。
一時所得にかかる税金を計算するためには、まずは受け取った一時所得からそれにかかった必要経費を差し引き、更に控除金額50万円を差し引いた金額を2分の1にします。
必要経費というのは、学資保険の場合にはそれまでに払い込んだ保険料の総額です。
この計算をするとほとんどのケースでマイナスの答えが導き出されます。

そのようにマイナスの答えになってしまったという場合には、もちろん税金がかかるということはありません。
しかし、非常に利率の良い時期に学資保険に加入していた、というような方の場合にはここで税金を支払わなければいけないという結果になることもありますので、そうした場合には確定申告を行ってきちんと税金を納めることになります。
ただし、近年の学資保険ではどれだけ返戻率が高いといってもそこまで高額になることはありませんから、ほとんどの場合では課税されることはありません。
逆に学資保険の保険料は生命保険料控除に含めることができますので、節税につながります。
具体的な税金の控除額はこちらhttp://www.md-mba.org/tax.htmlを参考にしてみてください。

学資保険と聞くと一見生命保険とは無関係な気もしますが、実はその保険料は控除の対象になっているのです。
そして所得税や住民税の負担を減らすことにつながりますので、節税効果があるというふうにも言えます。
学資保険の満期保険金の受け取りには税金がかかるというケースもありますが、ほとんどは非課税となりますし、逆にその保険料は節税にもつながります。
つまり、学資保険と税金との関係は、簡単に言うと私たちにとっては節税に役立つということになります。

Copyright(C) 2013 子供の進学に備えて All Rights Reserved.